「デジカメ買うなら何がいい?」
「なんでもいいんじゃない」
というやり取りが最近続いたので、機材選びの話を少し。
自分が今使っているデジタル一眼レフカメラは、Nikon D500。
DXフォーマット(APS-C)のフラッグシップ。2016年4月に販売され、当時からAPS-C最強のデジイチと言われています。
特に評判がいいのは、
- オートフォーカス。速度、広さ、正確性が抜群だといいます。
- 高感度。最大ISO51200、6400まではノイズが少ないといいます。
- 連写。約10コマ/秒の高速連続撮影で、XQDカードならRAWデータでも書き込みスピードが速いといいます。
すごいですね。
が、自分はこれらの機能ほとんど使いこなせてません。
なので語尾がすべて「といいます。」としています。実感したことがないので。。。
では、自分がD500に何を期待して購入したかというと。
- 操作性
- 画質
- 頑丈
なのです。
D500の操作性について
自分はデジイチを使うようになってからNikonのカメラしか使ったことがありません。コンデジであれば他社も使ったりしますが。
最初は、D70S。これは昔勤めていた会社で購入したもので、ここから自分のNikon人生がスタートした記念モデルです。当時は、Canon全盛だった時代になぜNikonを購入したのかは分かりませんが、理由は「カメラといえばNikonだろう」みたいなそんな理由だった気がします。
そこから、D300、D40を自分で購入。とくにD300は、取材でも仕事でもずっと使ってきたので、ボタンを見なくても、指がボタンの位置を記憶しています。たまにD500の操作を間違えるくらいに。
この操作スピードが、取材でも仕事でも重要です。
時間に余裕のある撮影ならいいのですが、たまに一瞬しか撮影時間が無いときがあります。撮影現場に入った瞬間に、カメラの設定を行い、テスト撮影をささっと行って、本番撮影。これは使い慣れた機種でないとなかなか難しい。
D500は、D300とボタン配列が似ているので、乗り換えた後も自分にとってはとてもいい操作感なのです。
ぜひ店頭でいろいろなカメラを持った際には、ボタンの配列と自分の指の動きとのフィーリングが合うか。こういった目線からも見てみることをおすすめします。
D500の画質について
画質はいいに越したことはない。
なのですが、自分の場合は、丁度いい良さで十分なのです。
自分が撮影した写真を利用する場面は、ほとんどがウェブです。取材も仕事もウェブが中心なので、高画質過ぎる必要はありません。むしろ、データは軽い方がうれしい。正直、D300が順調であればずっとD300でもいいくらい。D300は最終的に調子が悪くなったので買い替えたわけですが。
では、なんでD500を選んだかというと。
JPEGでもきれい。
これです。
取材はもちろん、仕事でもJPEG撮影が多いです。これは納品スケジュールの都合が大きく、ウェブの場合はスピード勝負的な場合も多くあります。撮影してその場でPCから記事をアップということも。
D500は、フルサイズのフラッグシップD5と同じ「EXPEED 5」画像処理エンジンを搭載しています。
「EXPEED 4」と「EXPEED 5」の画質の差はあまり変わらないといった声もありますが、購入当時に最新のエンジンを積んだD500のJPEGに魅力を感じたわけです。特に自分の場合は、D300からの変更だったので、JPEGの綺麗さに驚きました。
D500の頑丈さについて
この頑丈というのは、落としても壊れにくいというわけでなく。通常使用で問題なくどのくらい長持ちするか。という意味です。
ミラーなどが物理的に壊れる場合や、基盤が壊れる場合、故障にもいろいろあると思いますが、D300は約7~8年使っていましたが全く故障しませんでした。他のメーカーを使っている人は、ちょいちょい故障していたみたいです。この丈夫さが重要です。
自分はすぐに新しい機材を使うタイプではなく、気に入ったものを長く使うタイプなのです。D500もきっと長く使えるだろうと期待して購入しています。
結論、ではどのカメラを購入すべきか
おそらく自分は、普通の人がD500を選んだ理由と異なると思っています。
普通D500を選ぶ人は、スポーツや野鳥撮影をメインに撮影したい人だと思います。そのような用途であれば、D500の機能をフルに生かせるので。
自分の場合は、今までのスタイルを変更する必要のない使い勝手の良さ。これです。
フルサイズかAPS-Cか
- ボケを生かした撮影をしたい。
- 壮大な景色を広く撮影したい。
- A3以上で印刷したい。
こういった用途の人は、フルサイズのカメラを選択した方がいいと思います。これらの用途ではない、またフルサイズは専用レンズが高価なのでコスパを考えた場合、APS-Cカメラも選択肢に考えて用途に合ったものを選ぶといいかと。
メーカーはどこがベストか
やはり好みです。デザインが好き、画がすき、操作がしやすい、使いたいレンズがある、使いたい機材と親和性が高いなどで、決めていいと思います。仕事の場合は、機材を指定されることがあるかもしれません。
一眼レフか、ミラーレスか
- 一眼レフ=実際の絵を見る「光学ファインダー」
- ミラーレス=液晶に映し出された画面で見る「電子ファインダー」
電子ファインダーの質が上がってきているので、こちらも好みで選んでいいと思います。
一眼レフの場合、カメラが大きく重くなりますが、ミラーの上下に動く感触があるので写真を撮影している感じを味わえます。
ミラーレスは、カメラが小さく軽くなります。またピントが合っている場所を色付けで教えてくれるピーキング機能など、今後も便利な機能が実装されファインダー上で確認できるようになると思います。
自分が新しいカメラを購入する場合は、なるべく軽い機材で、ボケを生かした撮影もしていきたいので、フルサイズのミラーレスにすると思います。
メーカーはその時にNikonのフルサイズのミラーレスが出ていれば、Nikonにするかもしれませんし、NikonのエンジンがSONY製でもともとSONY好きなので、αシリーズも選択肢になると思います。
参考になったでしょうか。今度は、同じ撮影でも取材でのスタイル、仕事でのスタイル、趣味でのスタイルを紹介できればと思います。
以上、オダギリでした。